土鍋での炊飯は、火加減調整が必須ですが、
「ごはん土鍋」では「ほったらかし炊飯」ができます。
無洗米、普通米で炊く方法。
炊く時のポイントも合わせてご紹介しています。
銀峯の菊花ごはん土鍋が必要です
2合炊き土鍋を使ってご紹介します
ごはん土鍋の詳しい記事はこちら↓
こんな方におすすめな記事
ごはん土鍋で炊飯がしたい
分量がよくわからない
無洗米で炊きたい
上手に炊けない
1合の炊き方
無洗米/無洗米計量カップがある場合
1合計る
研がずに土鍋に入れる
お水を下の線まで入れる
30分以上浸水させる
強中火にかける
蓋の穴から蒸気が出だしゴボゴボ聞こえてきたら火を止める
そのまま20分放置して出来上がり
無洗米/普通米しか計量できない場合
米量はメモリ9割にぎりぎり届くかどうか位
研がずに土鍋に入れる
お水を下の線まで入れる
30分以上浸水させる
強中火にかける
蓋の穴から蒸気が出だしゴボゴボ聞こえてきたら火を止める
そのまま20分放置して出来上がり
普通米の場合
お米1合を土鍋以外で洗う
ザルにあげて水を切ってから土鍋に入れる
お水を下の線、または200cc入れる
30分以上浸水させる
強中火にかける
蓋の穴から蒸気が出だしゴボゴボ聞こえてきたら火を止める
そのまま20分放置して出来上がり
コンロの火が鍋底からはみ出ない強火手前の中火
炊く時のポイント
内蓋と外蓋の穴を重ねない
外蓋の穴が、内蓋の穴に重ならない様に乗せて使います。
内蓋の穴が3時9時の位置なら
外蓋の穴は12時の位置みたいな感じです(*’◡’*)
何分で沸騰するのか把握する
分厚い土鍋ですが、あっという間に沸騰します。
初めて炊く時に、沸騰までの時間を計っておくのがおすすめです。
初回の際、沸騰に気が付かず焦がしてしまいました(涙)
わが家の場合は、3口ガスコンロの手前右で炊いています。
わが家は9分で蒸気が出始めるので
キッチンタイマーを9分固定で使っています(*’◡’*)
数字で設定出来るタイマーが楽ちんで一番使っています。
水は米の種類や季節に合わせて
お水の量は、お米の種類や季節に合わせて加減をします。
また、お好みの固さを見つけつつ調整していくのも、土鍋炊飯の醍醐味です。
わが家のもち麦プラスの炊き方
無洗米を普通米用で1合
もち麦は大さじ1~2(気分で)
お水は下の線の5mm位上まで
だいたい280~290cc
国産・無農薬のもち麦を定期購入しています(*’◡’*)
キャンプや、電気の使えない非常時などでもご飯が炊ける安心感♪
土鍋ご飯を、手軽に美味しく召し上がれるご参考になれましたら嬉しいです☆彡