【お金】キャンプ費用どうする?どうしてる?【サラリーマンキャンパー】

これからキャンプを始めようかなぁと言う方から「キャンプ代ってけっこうかかりませんか?」とご質問をいただきました。

まだまだ頼りないであろう当ブログにご質問くださりありがとうございます!
(ご質問者さまからご了解をいただいております)

 

実は管理人も常々思っていました。

年間50泊だなんて費用はいくらかかってるの?』って。

1泊1万円使うとしたら50万円ですよね!

趣味に年間50万円なのか?生活費の一部なのか?

キャンプのお金事情気になりますよね。

 

こんな方におすすめな記事
これからキャンプを始めようかなと言う方
キャンプのお金事情を知りたい
サラリーマンキャンパーのキャンプ費用はどうすればいいのか?
管理人のキャンプ費用の貯め方が知りたい

 

日本でのキャンプはキャンプ場でしなくてはいけない

お金の話の前に、なぜキャンプ場を使うかについてです。

日本の土地は、いずれの場所も所有者がいます。(不動産登記法)

 

なので「あの草原いいな」とか「この川岸いいな」と、気に入った所で自由にキャンプをすることが出来ません

土地の持ち主に許可をもらう必要があります
(個人だったり国や都道府県市区町村だったり)

 

必ず許可がもらえるとは限らない
許可をもらう作業が面倒な所がある
 キャンプ場を利用する方が便利で安心

 

という流れで、キャンプをする際には「場所代」と言う費用が発生してしまいます。

 

 

キャンプのリーズナブルさとは

『キャンプはお金のかからない、リーズナブルな趣味』

そんな言葉を見かけたりしますが・・・。

 

ホテルや旅館で、1泊2食付き、おとな2人で1万円以内は中々ないでしょうから、やっぱりキャンプはリーズナブルって思えてしまいますよね。

 

キャンプ場は利用料0円からあります

1万円以上のキャンプ場ももちろんあります

 

1万円のホテルや旅館を見つけられたらお得ですが、お部屋や食事のグレードはどうなの?って心配になります。わが家の場合はさらに、清潔感がなかったり、非日常を感じられなさそうならパスしてしまいます。

 

キャンプは、宿泊費が無料の所あるが故『キャンプはリーズナブルな趣味』って感じるのかなと思います。

 

でも本当にリーズナブルなのでしょうか?

 

 

キャンプの出費項目を数えてわかる事実

キャンプ場は利用料0円のところからあると言っても、これは「1泊する場所代」だけのこと

実際は、キャンプ場代のほかに、持参する道具代や食材費。ガソリン代や高速料金などなど

なんだかんだと出費項目があるのがキャンプなのです。

 

キャンプ道具や、ガス缶、炭などの買い足しがないとしても、1泊2日のキャンプで15,400円ほどになります。

 

平均的な夫婦キャンプの金額を当てはめてみました。

キャンプ場代 4000円
大人2人利用料 2000円
食費     4000円
薪代     1200円
お風呂    1200円
ガソリン代  3000円
合計     15400円

 

 

キャンプで必要なお金の種類

次に内訳費目ごとの簡単な内容もまとめてみました。

・キャンプ場サイト料

区画サイト、フリーサイトと色々ありますが、基本的に1サイトもしくは1グループごとに料金設定されています。

数百円代から、1万円を超えるなど金額幅が広いのが特徴です。

 

・キャンプ場利用料

「おとな1人〇〇〇円」の様に設定されている料金です。
キャンプ場の入場料や施設利用料の名目で設定されていることが多いです。

 

キャンプのことを全然知らなかった頃は、なんでこの料金設定があるのか不思議でした。
「キャンプサイトの中に何人いてもいいじゃない?」と思いました。
サイト料だけで採算が取れないのなら、サイト料に加味させておけばわかりやすいのにとも思いました。

 

サイト料がお安かったので即予約しようとしたら、利用料が高くて行くのをやめたキャンプ場もあります。
例)サイト料1000円 大人1人3000円 合計7000円

 

嬉しくなっちゃう料金設定

サイト料1000~4000円
 大人1人500円前後

 

サイト料5000円、おとな1人1000円くらいまでを基準に選んでます(*’▽’*)

 

合計料金が高い時は、キャンプ利用料以外の何かが含まれている時があるので要チェックです!
例)温泉入浴料,薪代,観光施設入場料,など

 

・食事の回数分の食材費

1泊2日のキャンプだと、1日目の昼と夜、翌日の朝の計3回分の食材が必要です。

 

おやつやデザート、飲み物も忘れずに(*’◡’*)

 

わが家は車の乗り降りをせず走り続けることが好きなので、普段の生活で利用しているスーパーで事前に購入して持って行くことが多いです。毎回かかる費用はあまり変わりません。
道の駅や観光地などで、お買い物をしているとあっという間に膨らむ費用です。

・燃料費

バーナーやランタンの燃料

ホームセンターやコンビニで手軽に購入できるカセットガス(CB缶・しーびーかん)は比較的低予算ですが、OD缶(おーでぃーかん)はCB缶より大体3倍~の価格になります。

キャンプギアの燃料タイプは揃えておくとお得で便利です。

 

わが家はCB缶だけを使用
調理用コンロ、着火用ターボライターを稼働
ランタンの燃料のみパラフィンオイル、または充電式電池
 冬季はストーブ用の灯油が加わります

 

 

  薪  

わが家はキャンプの度に焚き火をするのでメイン費用の1つです。
薪はキャンプ場で300円~1500円位の価格帯で販売されていることが多いです。

キャンプ場で購入して使い切らなかったら、次回のキャンプで使用して無駄なく使います。

 

薪ストーブ販売店でお得な大量購入を利用

自宅にストックし、使いたい分だけキャンプに持って行く

 

 

  炭  

炭火焼肉って本当に美味しいですよね!
夫婦キャンプなので、ピラミッドグリルで少しずつ使用する程度です。

 

年1回程の買い足しです。

 

 

・交通費(車費用)

高速道路などの有料道路利用料金
キャンプ場によっては”車1台1000円”など、車両乗り入れ代がかかることもあります。
ガソリン代車メンテナンス代などの費用も含みます。

有料道路料金の節約術

渋滞地域の回避や、時間節約の為に一部分だけ利用

下道走行のおすすめポイント

わが家は下道を走るのが大好きです。

町並み観光や自然景観などを楽しんでいます。
観光地や道の駅など、とっさの寄り道も気軽に出来ます。

・その他

キャンプ場内のお風呂やシャワーが有料の場合があります。

キャンプ地の温泉施設に立ち寄ると、1人500円~2000円くらいの予算が必要です。

その他にも、キャンプ場のステッカーやグッズを購入したりなどのおみやげ代

観光で使う費用も予算のうちです。

 

1泊2日のキャンプならお風呂に入らずに過ごすことも可能
温泉好きのわが家はなかなか我慢できません(笑)
温泉施設は下調べをしてからキャンプへ
1人600円前後の施設をいくつかピックアップしておく

 

 

キャンプ予算はスタイル別に考える

どんなキャンプスタイルをするかでキャンプ予算はかなり変わってきます。

キャンプスタイルが定まれば、予算立ては簡単になります。

 

1泊あたりいくら必要なのかざっくり計算してみる
1年間に何泊キャンプをするのか数えてみる

 

予算が高いキャンプスタイルから順に4タイプ挙げました。

どのキャンプスタイルに近いでしょうか?

①年に1,2度のキャンプは楽々豪華に♪

高速道路利用+高規格キャンプ場+こだわりのキャンプ飯

②移動の時間を短縮して観光もしたいキャンプ☆

有料道路短距離+平均的料金のキャンプ場+観光地めぐり

③道の駅やご当地コンビニの立ち寄りも!

下道利用+平均的料金のキャンプ場+焚き火とお酒をたっぷりと

④費用を抑えて何度もキャンプに行きたい!

下道利用+平均的料金のキャンプ場+ご当地ラーメン+温泉三昧

 

 

大まかに例を挙げてみましたがいかがでしょうか?

他にも色んなキャンプスタイルがあると思います。

そして、キャンプスタイルごとにキャンプ費用の差がかなりありそうなのがお分かりいただけると思います。

 

 

1年間に行くキャンプは何回?

何泊キャンプをしていますか?
何泊キャンプをしたいですか?

具体的な数字を把握してみましょう。

年10泊未満

ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどの長期休みに、2泊ずつするだけで年6泊になります。

長期休みに1泊ずつと、季節ごとの祝日連休にキャンプをするスケジュールでも同じくらいになると思います。

年10泊~15泊

毎月1泊2日のキャンプをしているだけで、年間12泊になりますよね。

長期休みや、季節ごとの祝日連休のキャンプをプラスすれば、年15泊もあっという間です。

年20泊~

わが家は大体この辺。

1泊2日のキャンプを毎月2回していると、年24泊です。

中々キャンプに行けない月もありますが、長期休みに2~3泊ずつしているとあっという間に年20泊超になります。

年50泊以上

毎月毎週末に1泊2日のキャンプをしていると年48泊以上に。
さらに連泊キャンプをしていれば、あっという間に50泊キャンパーです。

 

 

キャンプ費用の確保方法*サラリーマン

 

1年間に必要なキャンプ費用 = 1泊のキャンプ費用 × 泊数

 

サラリーマンキャンパーのキャンプ費用確保は「積立」が一番確実だと思います。

 

積立方法はいたって簡単です!

毎月給料が入ったら「キャンプ積立」としてお金を貯めていきます。

 

わが家の予算は、1泊15000円×年20泊=30万円

 毎月25000円の積立で実現できます

 

キャンプ場は現金払いのところが多いので、現金で積立しておくと便利です。

キャンプ専用ポーチを作って、現金を入れて積み立てています(*’◡’*)

 

 

おわりに*キャンプ道具の費用は?

キャンプ道具がそろっている状態での、キャンプにかかるお金のおはなしでした。

 

キャンプ道具を揃えてからキャンプを始めるとなると、一度に10万円以上の出費が必要になるかもしれません。

だからと言って、キャンプ道具を揃える為の貯金をしてからキャンプを始める必要はありませんよ(*^^*)

 

最近のキャンプ場では、ありとあらゆるものをレンタルできます!

キャンプ場でレンタル出来るアイテムがとてもたくさんあるのに驚かれると思います。

扇風機やストーブ、ホットカーペットのレンタルまでもがあることにびっくりしました(*’▽’*)

 

キャンプ場のレンタルの上手な使い方

①持っていないテント、寝具、調理アイテム等をレンタルしてみる。

②実際に使うと、使い勝手の良し悪しがわかる。

③欲しいと思えるか。

④後悔しないキャンプグッズのお買い物が出来る!

 

 

わが家も最初は”アウトドアコーヒー”をするだけが目的だったので、最初からテントを持っていたわけではありません。

 

 

 

ネットには「キャンプ スタイル」と検索すると、キャンプスタイルを紹介するサイトがたくさん出てきます。

どんなキャンプをしたいか考えるのにとても参考になります。

 

キャンプに行き始めると、まわりのキャンパーさんたちの姿も参考になり楽しみの1つになると思います♪

 

無理なくキャンプがお楽しみいただけますように☆彡

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました