2021年初夏よりプレオープン中のキャンプ場です。
場所はキャンプ場銀座の栃木県那須郡。
工事の進み具合に合わせて段階的にサイトがオープンされています。
サイト料は4,400円~12,100円と幅広いです。
料金には大人2人分が含まれているので、夫婦キャンプではサイト料のみ。
プレオープン中はなんと!20%オフの特別価格です。
お得にキャンプできるチャンス(*‘∀‘*)
さっそくお邪魔して那須キャンを楽しんできました。
オーナーさん、スタッフさんのお話も織り交ぜながら、
30枚以上の写真で2ページに渡ってご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください(*ˊᵕˋ*)ノ
キャンプ場基本情報
【予約方法】
電話またはWEB(公式よりなっぷからが便利)
【OPEN】
通年
【ペット】
リード必須 2匹目から有料
【サイトタイプ】
オートキャンプ区画サイト(電源サイトあり)
フリーサイト(車乗入不可)
【チェックイン】
14時
*早めに到着した際にはチェックイン手続きは出来るがサイトに入れるのは14時になってから
【チェックアウト】
11時
*11時までに管理棟でチェックアウト手続き完了をさせること
【アーリー・レイト】
不可
【洗剤】
指定なし 設置あり
【音に関して】
常時音の出るもの禁止
22時消灯(見回りあり)
【ゴミ】
灰以外全部持ち帰り
(専用ゴミ袋購入で捨てられる)
【焚き火】
焚き火台利用で可
【風呂】
1人サイズシャワールーム
20分220円
(ドライヤーあり330円)
【薪・炭販売】
あり(1,000円以上)
場内マップ

引用元:公式|アビルキャンプリゾート那須
オートキャンプサイトは12タイプに分けられるようです。
(まだまだ発展中)
この12タイプは12星座名で分けられています。
時計回りに順々に名前が付いているわけではありません。
サイトの場所を探す時は場内マップをよく見た方がよさそうです。
うお座とおうし座以外は、サイト数と星座は合致していません。
現在のマップ上では35区画です。
全部で40区画ほどになるとのことです。
BBQエリアのサイトの屋根はタープです。
プレオープン中のキャンプ場とは?柵付きドッグサイトはある?
オートキャンプサイト10区画とフリーサイトが稼働しています。
*2021年7月執筆現在
赤枠の下側、左側はまだ何もありません。
稼働サイトだけでも広々としています。
完成したらどれだけ広いキャンプ場になるやら!?
場内北側のさそり座は竹藪状態でした。
さそり座、いて座はとても大きな区画サイズですよね。
どんなサイトが出来るのかなぁとわくわくします。
柵付きドッグサイトが出来るかも(*‘∀‘*)?
グランドオープンは2022年?
グランドオープンは2022年3月・・・と伺いました。
でも正式な日取りではないみたいです。
希望的な予想的な感じでしょうか。
いつかなぁ、そろそろかなぁと、わくわくしながらお待ちすることになりそうです。
完成後の場内は一方通行になる予定とのことです。
2022年3月,いて座サイトがプレオープン!
2022年4月,本オープン!
絶対感動!素敵すぎる管理棟
管理棟です。
す・・・素敵すぎる。
住ませて・・・(*’ω’*)
サイトから炊事場・トイレに行く度に見える風景です。
管理棟内の素敵ディスプレーは必見です。
販売薪は、麻紐で束ねてあり、バンドのゴミが出ない仕様です☆
ブッシュクラフトや薪割も楽しめるように原木束もあります。
*管理人訪問時点(2021年)
今後もっとアイテムが増えてきそうです!
管理棟前の芝生は立ち入り禁止?
この素敵な管理棟の目前には美しい芝生が広がっています。
多目的広場なので、お子さまやわんちゃんとお散歩で入ることができます。
*犬はキャンプ場内では抱っこで移動、芝生は立ち入り禁止でした。
*けれども、リードを付けて場内歩行OKと芝生内の立ち入りもOKになりました。
ディズニーシーみたいな場内
管理棟すぐそばの小川には橋が架かっています。
キャンプサイトと、管理棟・炊事場・トイレはこの橋で行き来します。
そして夕暮れになると・・・。
ライトアップ☆彡
芝生広場まで続く光のライン(*ˊᗜˋ*)
橋からぐるりとライトアップされます。
うっとりするライトアップですが、星空を見るのには邪魔になる明るさです。
星空を謳うキャンプ場ですので、消灯タイムがあるといいなと思いました。
雲の晴れている日は、早目に消灯したり、天体観測タイムなどがあるといいと思いませんか?
キャンプの消灯時間(サイレントタイム)前に星空を楽しみやすいだろうなぁと思います(*‘∀‘*)
ライトアップはとっても素敵。
でも夏場は・・・。
虫のアーチが出現( ;∀;)!?
あれですね。
最近流行り(?)の、グランドライトアップ?
地面にライトを設置するあの幻想的なライトアップは何て呼ぶんでしょう?
この橋も、手すりのたもとに沿わすように設置すると足元が見やすくなって安全で素敵かも。
高い方のライトに虫が寄っていきやすいように、数も減らすといいかもと思いました。
お子さまとかは、マイランタンで照らして歩くのも、キャンプの楽しみのひとつだったりしますものね(๑′ᴗ‵๑)

炊事場・トイレ・ランドリー・シャワー
キャンプサイトから橋を渡って向かう、炊事場・トイレ棟です。
こちらのライトアップもステキ(*‘∀‘)☆
星空天井です☆彡
こちらは屋根が高いので虫の心配は少なめ。
屋根の下に、シンク、トイレ、ランドリー、シャワー、ゴミ捨て場があります。
次ページ目次
危険が潜む?キャンプ場のオレンジ色の地面
区画サイトの広さ
”かわいい”があちらこちらに溢れてる
キャンプ場内設備
おわりに 場内に小川がありますよ♪
↓ つづきは [次へ] をクリック ↓