フリード+DIY 【DIY】フリード+|車内天井に棚を自作|天然木ラック【快適化】 フリード+の室内天井に、ラック・収納棚を自作しました。カーパーツ、インテリアバーを使わず、天然木材仕上げです♪カラーボックス用のインナーケースが使える、便利なサイズになっています。 2022.04.21 2022.05.10 フリード+DIY
車中泊アイテム 【フリード+】バックドアを少しだけ開けておく方法【車中泊・風通し】 車中泊や車中休憩で思う、「バックドアを少しだけ開けたら気持ちがいいだろうなぁ」をお手頃価格で叶えてくれる、便利アイテムをご紹介します。 2022.03.16 2022.05.10 車中泊アイテム便利アイテム
車中泊アイテム 【フリード+】虫に備えよう!網戸を付けて快適な車中泊・車中キャンプ フリード+車中泊の虫対策。網戸をつけて、快適に過ごしています。とっても簡単に取り付けられる網戸をご紹介します。就寝時の取扱いのご案内も合わせてどうぞ♪ 2022.03.11 2022.05.10 車中泊アイテム便利アイテム
フリード+快適化 【DIY】フリード+ 車中泊仕様 【快適化まとめ】 ホンダ・フリード+の車中泊仕様。DIY、自作したもの。快適化の為に購入したもの、使ってみたもの。記事の一覧、まとめのページです。 2022.01.01 2022.04.23 フリード+快適化
キャンプ・焚き火のススメ 【車中泊】知らないと困るかも!?キャンプ場以外の車中泊【あれこれ覚書き】 知らずに車中泊をしたら、車中泊先輩諸氏が大事に築き上げたものを破壊してしまいますよ!車中泊をキャンプ場以外するなら「これだけは知っておこう車中泊」をご紹介します。 2021.08.24 キャンプ・焚き火のススメ
温泉・観光・道の駅 【道の駅】標高500m以上の関東道の駅・標高トップは1225m!【夏キャンプ】 標高が100m高くなるごとに気温が何度下がるかご存じでしょうか?なんと0.65℃下がります。避暑を叶えてくれそうな、標高500m以上の道の駅・関東版をご紹介します。 2021.07.06 2022.05.01 温泉・観光・道の駅
車中泊アイテム 【フリード+】段差解消なら絶対コレ!腰痛持ちでも安心のマットを発見☆段差解消マットとテントでも使える就寝用マット【快適化】 フリード+の段差の解消方法と、腰痛持ちさんも安心の、車中泊用マットのご紹介です。 2021.06.10 2022.05.10 車中泊アイテム寝具
車中泊アイテム 【フリード+】フリードプラスの荷室にアメドのインナーマットを敷いてみた【快適化】 フリード+の荷室に、アメニティドームSのインナーマットが使えるかどうか試してみました。アメドのマットは使い心地のいいマットで、テントキャンプで愛用中のマットです。 2021.06.09 2022.05.10 車中泊アイテム
フリード+DIY 【DIY】フリード+|自作テーブルに脚を作ってみた|高さ調節&取り外し可能【簡単】 フリード+用の自作テーブルに、上から荷重をかける時など補強したい時に使えるテーブル脚を作りました。ネジタイプで付け外しができます。 2021.06.07 2022.05.10 フリード+DIY
フリード+DIY 【DIY】フリード+|棚とテーブルを自作|羽目板使用|可動式テーブルと小物入れ付ボード【快適化】 フリード+の車内に、棚とテーブルを自作しました。小物入れを付けたので、キャンプの小物を入れたりと、収納力がアップしました。使用した木材はヒノキの羽目板です。20枚超の画像でご紹介。 2021.06.04 フリード+DIY
車のはなし 【車】5ナンバーで車中泊がしたい!年30泊の犬連れ夫婦キャンパーが決めた5ナンバー車【購入】 5ナンバー4車種の中から購入車決定しました!コンパクトカーで夫婦キャンプをしていましたが、いよいよ車が少し大きくなります。何を求めてこの車を選んだのか、感想やおすすめの点などを含めてご紹介します。 2021.06.03 2021.07.15 車のはなし